調剤報酬明細書(レセプト)作成上の留意事項

調剤報酬明細書(レセプト)作成上の留意事項
  1. 自動償還方式の福祉医療(公費法別80、81、91)のレセプトについては、公費負担者番号欄、受給者番号欄に公費負担者番号、受給者番号を記入してください。併せて「2 2併」「3 3併」としてください。
  2. 現物給付方式の福祉医療(公費法別73、83、93)については、「一部負担金額」欄は「空欄」にしてください。(「0」と記載しないでください。)

紙レセプトについて

  1. 特別療養費はレセプト上部空欄に 「特別療養費」と赤で記載のうえ、記号・番号の前に「資」を記載してください。また、請求書は添付せずにレセプトのみで提出願います。
  2. レセプトを訂正して請求される場合は、訂正箇所を二重線又は太線で抹消してください。レセプト下欄のOCRエリアがある場合は、それも同様に太線で抹消してください。
奈良県国民健康保険団体連合会
〒634-0061奈良県橿原市大久保町302番1
(奈良県市町村会館内)
FAX.0744-29-8322

月曜日~金曜日 8:30~17:15

※土・日・祝及び12月29日から1月3日は除く
画像及び文章等の無断転載、使用はご遠慮ください。
ページのトップへ